闇金の申し込みをキャンセルしたい、どうしたらいいの?

闇金の申し込みをキャンセルしたい、どうしたらいいの?/相談・QA

利用者に対して、違法業者と知られないよう様々な手段を使ってくる闇金業者。

違法な貸金業者は利用者が申し込みをおこなう際、ほとんどの場合において、闇金であることを隠しています。

ただ、契約を進めていく内に利用者側も闇金であると気が付きます。

しかし、気付いた時にはすでに手遅れ…キャンセルを受け入れてくれない、なんてことも珍しくはないんです。

そこで今回は、闇金の申し込みをキャンセルしたい時はどうしたらいいのか?という点についてまとめてみました。

闇金の申し込みをキャンセルしたい時、どうしたらいい?

近年、法律改正や闇金は悪であるというイメージの周知により、闇金業者による被害件数も少なくなってきました。

また、闇金業者側も利用者を獲得するために、闇金であることを隠し勧誘するなど手口も巧妙化しているため、知らずに利用した結果闇金だった…なんて事も最近ではよくあるそうなんです。

ただ、その際に申し込みをキャンセルしたら受け入れてくれるのでしょうか?答えは…まず、すんなり受け入れてくれる闇金業者は存在しないでしょう。

そもそも、闇金業者の中には「キャンセル金融」と呼ばれる闇金業者が存在していて、その手口は融資の申し込みをおこなった際に、あえて法外な金利を提示し、利用者がキャンセルする旨を伝えたところでキャンセル料を発生させ、このキャンセル料を搾取するという一連の流れを主な目的としている闇金業者となっています。

キャンセルしても遅い、キャンセル金融とは?

そのため、たとえ最初に申し込みをした先がこのキャンセル金融ではなかったとしても、闇金業者であればキャンセル料を発生させ、少しでもお金を搾取してくる事が考えられます。

その際、一般的によく知られている「クーリングオフ制度」と呼ばれるキャンセルをおこなうための制度が頭をよぎる方もいるかと思いますが、もちろんこれが適用される事はありません。

では、何も知らずに利用してしまった結果、闇金ということを知りキャンセルしたくなった場合はどうしたら良いのでしょうか?

方法としては、キャンセルする旨を闇金業者に伝えた上で、それに応じてくれなかった場合、警察に連絡する、闇金問題を取り扱う弁護士に相談する、法テラス等の一部無料で行なってくれる闇金救済機関に相談するなどの方法があります。

いずれにしても、一度キャンセル料金を求められた時点で断れば執拗な取り立てや嫌がらせを受ける可能性があるため、一人で解決しようとせず上記に挙げた機関へ連絡することをおすすめします。

なお、以下に闇金業者がおこなってくる嫌がらせや、解決までの期間について記載した記事を掲載しておくので、興味のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか?

嫌がらせはいつまで続く?期間や内容は

闇金被害を解決するまでの日数・期間

カテゴリー 相談・QA
作成日時 2017-08-08 20:44:49
更新日時 2017-08-13 14:56:17
借金が膨大な金額になってしまい、債務者が最終手段として手続きをする事が多い自己破産。 この自己破産を行なうことで借金を精算する事ができるため、一見とても都合の良い制度に見えますよね。 ところが、実際は良いことばかりではなく、それ相応のデメリットが発生してくるんです。 ですが、一般的に具体的な制限内容が知られていないため、良い制度だと思っている方も多く存在するのではないでしょ…
違法な貸金業者闇金にお金を渡してしまった…。 こういった闇金から借入の場合、その貸付行為そのものが違法なので、元本も含めて利息など一切返済する必要はありません。 これまでに支払ったお金を取り戻すことはできないのでしょうか? そもそも無効になるのであれば、返済したお金も戻ってきてほしいですよね。 そこで今回は、闇金に支払ったお金を取り戻す方法についてまとめてみました。 …
現在、日本国内では約9人に1人の割合で借金を抱えている方が存在します。 その理由として、雇用問題や消費税の増税など、様々な要因が考えられます。 ただ、理由はどうあれ借金はもうしたくない、家族に借金癖のある人がいるからどうにかしたいなど、借金問題に何か対策を講じたいと思っている方は、多く存在するのではないでしょうか? そこで今回は、借金を出来ないようにする方法についてまとめて…
「いつの間にかお金がない…」 浪費癖のある人は、いつどんな時にお金を使用したか気づいていなかったり、覚えてないという事がほとんどです。 浪費癖はあまりにも度が過ぎていると病気の可能性もあるようです。 浪費癖のある人の特徴 以下の方法を実践して、浪費癖を治し、借金やローンを解決しましょう。 浪費癖を治す方法とは? 財布の中身を常に把握する 「5千円札が入っ…
返済期限に支払いができなくなると、脅しをかけてくる闇金。 マンガやドラマで見ている限りでは、とっても怖い印象がありますが、実際に用いられる脅し文句は一体どのようなものがあるのでしょうか? そこで今回は、闇金がよく使う脅し文句についてまとめてみました。 脅し文句の内容は? 「タコ部屋に連れて行くから待ってろ」 「お前の子供をさらうから覚悟しておけ」 「組の若い連中…
闇金を利用すると、銀行口座を使用され、口座凍結するおそれがあります。 口座凍結とは、凍結という言葉で連想できる通り口座が止まるという意味ですが、この口座凍結になればその口座を使って振り込みなどの取引はもちろん、預金や引き出しもできなくなってしまいます。 そこで今回は、口座凍結になった場合に取るべき措置についてまとめてみました。 口座凍結されたら… さて、そもそもなぜ口…
法律が厳しくなる一方、犯罪を犯す人はより一層巧妙な手口や手法をおこなうようになってきました。 数年前に流行した振り込め詐欺の手口も最近では特殊なものになってきており、警察も摘発が困難になってきているようです。 そんな振り込め詐欺の検挙のために警視庁ではだまされたふり作戦という措置を取り、被害者にも協力を仰いでいます。 振り込め詐欺に用いられていたこのだまされたふり作戦ですが…
ただの催促だけには限らず、必要以上に嫌がらせなどの迷惑電話をかけてくる闇金。 あまりのしつこさに頭を抱える人も結構多く、中にはノイローゼになる人も… さらに、債務者本人だけならともかく周囲の人達にも迷惑電話をかけてくるような業者もいるようです。 このような場合一体どのように対処するのが良いのでしょうか? そこで今回は、闇金業者からのしつこい迷惑電話の対処方法についてま…
世界の共通項目として、法律に違反した者には罰則が科せられるというのは当たり前のことですよね。 闇金業者においても、もちろん法律に違反するため闇金業と認められた場合はすぐに摘発されますし、闇金業に手を染めないためにも罪名や懲役期間などを覚えておいて損はないはずなんですが…。 一般的には、闇金業者が逮捕されたという報道だけを見て、それ以降の罪名などに関しては覚えていない方は非常に多い…
闇金の利用を検討中 消費者金融やサラ金などからお金を借りたくても、審査が通らずお金が借りられないという方も多いのではないでしょうか? そういった方でもお金を借りることが出来る闇金。 闇金を利用した方の体験談や、末路などを見ると、本当に闇金を利用しても大丈夫なものなのか心配になってしまいます。 ただ、結論としては、利用しないことが一番です。 闇金利用者の体験談…

地域別