浪費癖のある人の7の特徴

浪費癖のある人の7の特徴/相談・QA

お金を無駄に使うクセ「浪費癖」。

ついつい使ってしまったと気づく分にはまだ良いですが、それに気づかず、何も考えずにただただお金を使っている人も結構いるようです。

収入が多くても、浪費癖が酷く、借金をしてしまう人も中には沢山います。

そんな無駄な出費を気にしない浪費癖とはどのような心理があってそのような状況に陥っているのでしょうか・

そこで今回は、浪費癖のある人の特徴を7つのパターンでまとめてみました。

浪費癖とは?

そもそも浪費癖とはどのようなことを言うのかというと、言葉の通り、金銭を無駄に使うクセのことを言います。

この浪費癖は、度が過ぎると「躁病」「青年期精神障害」「人格障害」など精神疾患の可能性もあります。

浪費癖のある人の特徴とは?

見栄っ張り

見栄っ張りの人は、人に自分をよく見せようと身丈に合っていない間違ったお金の使い方をしています。

収入が低いのに、他人の目を気にして高級デザイナーマンションに住んだり、高級車・外国車に乗ったりと、人の目に触れる物にはやたらとお金をかけます。

買い物依存症

特に欲しいわけでもないのに、服やブランド品を次々と買ってしまったりと買い物をする事が快感になっている人は借金をしてまで買い物をするようです。

買った物を身につけたり使用する事も少なく、意味のない買い物ですが、日常生活の不満やストレスを発散するために浪費してしまうようです。

自分磨き

エステや脱毛、美容代、習い事、書籍代など、自分を高めるものについ支出してしまうケースです。

自分が綺麗でいることや学ぶことはとても大切ですが、必要な物と欲の区別がついていません。

趣味に没頭しすぎている

スポーツやカメラ、アニメなどいかなる趣味であっても、のめり込みすぎると浪費しすぎてしまいます。

その趣味のためなら、どれだけお金をかけても本人は浪費とは思っておらず、必要経費だと考えています。

特に、趣味がギャンブルの場合は注意が必要です。

限定品や最新型に弱い

季節限定や数量限定、電子機器だと最新機種などにこだわる人で、流行の最先端でいたいという人に多いようです。

「限定だから」「最新だから」という理由で流行を追いかけるために後先を考えずお金を使って物を買い替えたりします。

断りきれない

誘われると断れきれない人はお店などでセールストークをされるとついつい買ってしまうようです。

さらに例を挙げると飲み会の二次会などに誘われて断れない人は出費の問題を考えていないだけでなく、自分の意志が弱く、甘いという傾向があります。

必要な物と欲しい物の区別がついていない

欲しい物と必要な物を同じように考えているようです。

また、必要だから購入するのではなく、安いから購入するという人もついつい浪費してしまいがちなようです。

いかがだったでしょうか?

浪費癖は根本的な考え方の違いから成っているというのが伺えます。

考え方を変えるというのはなかなか難しいですが、やり方によっては浪費癖を治すことは可能です。

浪費癖を治す方法について

カテゴリー 相談・QA
作成日時 2017-08-08 21:24:32
更新日時 2017-08-13 14:56:44
何度も借金を繰り返してしまう…そんな症状の場合、借金依存症が考えられます。 ついつい借金してしまうという程度から、借りられずにはいられない状況にまで陥ってしまうので、とても大変な依存症になります。 そこで今回はこの借金依存症についてまとめてみました。 借金依存症の症状 借金依存症の人は、主に買い物やギャンブルなどがやめられない状態にあります。 その多くは何らかの…
闇金業者の違法性 普段生活する上では、あまり関わることのない闇金ですが、お金が借りることが出来ない方にとっては必要不可欠な存在になっています。 最近では、テレビやドラマなどでも取り上げられることがあるため、どういったものかは知っている方も多いのではないでしょうか? 闇金融とは、意味や定義など このような闇金業者ですが、具体的には次のような違法行為を行っていま…
闇金から借りたお金を返せそうにない…。 暴利な闇金が相手だと、借金問題を解決するために自己破産という手段を選びたくなるものです。 脅迫や嫌がらせなどの被害を受けている場合だとなおさらそう思うことでしょう。 ですが、その前に知っておくべきことがあります。法律など関係のない闇金の場合は、自己破産なんて関係ありません。 では、どのように解決すればよいのでしょうか? 闇…
借金が膨大な金額になってしまい、債務者が最終手段として手続きをする事が多い自己破産。 この自己破産を行なうことで借金を精算する事ができるため、一見とても都合の良い制度に見えますよね。 ところが、実際は良いことばかりではなく、それ相応のデメリットが発生してくるんです。 ですが、一般的に具体的な制限内容が知られていないため、良い制度だと思っている方も多く存在するのではないでしょ…
「いつの間にかお金がない…」 浪費癖のある人は、いつどんな時にお金を使用したか気づいていなかったり、覚えてないという事がほとんどです。 浪費癖はあまりにも度が過ぎていると病気の可能性もあるようです。 浪費癖のある人の特徴 以下の方法を実践して、浪費癖を治し、借金やローンを解決しましょう。 浪費癖を治す方法とは? 財布の中身を常に把握する 「5千円札が入っ…
一般的な消費者金融と比較すると、審査が通りやすいという利点から多くの人が利用する闇金。 ブラックリスト掲載者や多重債務者など、融資をする側からすると問題なくお金を貸せる相手ではない時でも、闇金では審査が通ることが多くなっています。 そのため、一部では必要悪とされ闇金が撲滅しない原因ともされていますが、これだけ甘い審査という事は、それなりのリスクを背負うことにもなるんです…。 …
闇金から借りた借金を滞納すると、恐喝や、脅迫だけでなく、嫌がらせなどをされるというのはよく聞く話ですが、借金を返済できる能力がないと判断した場合は、それなりの対応をされることになります。 はじめは、お金を作る方法や職業を提案されることになりますが、膨大な額になってくると強制的に何かを強いられることになります。 そんな強制的に強いられることとはどのようなことなのでしょうか。 …
一度利用してしまうと、また次も借りると思われ何度もしつこく連絡をしてくる闇金業者。 最近、知らない電話番号からしつこく電話がかかってくる、知らない電話番号の着信履歴が何件も残っているなど、そんな経験がある方は闇金業者のカモリストに載っている可能性があります。 ですが、急にカモリストに載っていると言われても、その削除方法や対策など、何をしていいのかわからないという方がほとんどだと思…
返済期限に支払いができなくなると、脅しをかけてくる闇金。 マンガやドラマで見ている限りでは、とっても怖い印象がありますが、実際に用いられる脅し文句は一体どのようなものがあるのでしょうか? そこで今回は、闇金がよく使う脅し文句についてまとめてみました。 脅し文句の内容は? 「タコ部屋に連れて行くから待ってろ」 「お前の子供をさらうから覚悟しておけ」 「組の若い連中…
インターネットが普及してきた現在、名前や電話番号など、様々な個人情報がデータベースに収められていますよね。 そのため、ワンクリックだけで物を購入できて、かつ、自宅に届く。など大変便利な世の中になりました。 ですが、その代償として個人情報が漏れた等のニュースを耳にすることも多くなってきましたよね。 また、その個人情報の漏洩先が闇金だった為に、様々な闇金業者から連絡が来るように…

地域別