借金が返済できない時に取るべき5つの行動

借金が返済できない時に取るべき5つの行動/相談・QA

お金が必要で消費者金融などを利用し、借金をする人は沢山います。

しかし、その借りたお金を返すのも困難だという状況に陥ってしまったらどのような行動をとるでしょうか?

そこで今回は、借金が返済できない時に取るべき行動についてまとめてみました。

返済できない時に取るべき5つの行動

1.身内から借りる

親や兄弟などの家族や親戚、友人に頭を下げて借りることで無利息でお金を借りて返済に当てることができます。

しかし、周りの人に頼らず、貸金業者を利用している以上、バレたくないとは思いますが、返済できなければ遅延損害金が発生したり、信用情報にもキズが着きますので、そうなるのであれば、覚悟を決め、頭を下げて事情を説明したほうが賢明でしょう。

2.アルバイトや副業をする

現在している仕事だけではなく、アルバイトや副業をして収入を増やすことで、返済に当てることができます。

しかし、日中普通の仕事をしている場合、アルバイトをする時間を確保することが難しいかもしれません。

さらに、返済日間近ですぐにでもお金が必要だという場合は、どうしても日雇いバイトになってくるので職種も選べないでしょう。

また、公務員の他、サラリーマンなどの一般職でも勤務先の会社によっては副業が禁止されている場合もあるので、その場合は難しいかもしれませんね。

時間に余裕があり、副業ができるのであれば、誰にもバレずに返済ができるかもしれません。

3.身の回りの持ち物を売る

現在所有している車や家具、電化製品などのお金になる物を売り払うことで一時的な収入になります。

高価なものでなくても不要な物を整理する事で、少しでも返済の足しになるかもしれません。

4.借金元の貸金業者に電話をする

返済できない旨を正直に貸金業者に相談することで、返済の催促の電話を避けることができます。

さらに、返済できない金額分を元金に合算してもらえる可能性もありますので、返済が無理だと分かったら、まず貸金業者に連絡を入れるようにしましょう。

ですが、基本的には遅延金・延滞金が発生しますので注意してください。

5.法的措置に頼る

どうしても返済ができないという人のために法律的に借金を解決する債務整理という方法があります。

しかしこの方法で解決するにはデメリットも存在します。

自己破産した時の制限

借金の一本化には注意

さて、これらの方法以外に借金元をまとめて一本化する方法がありますが、多重債務の場合、現在よりも低い金利で現在の残債を一括で貸してくれるような業者はあってもごくわずかです。

金利が一つに統一され、毎月の支払も1回で済ませられるため、心理的な負担も大きく軽減されるとても有効的な手段ですが、中には最近、整理屋と呼ばれる悪徳業者も多数存在しています。

この整理屋というのは、借金の一本化を持ちかけ、返済額を騙し取ったり高額の手数料を請求する闇金業者になりますので注意が必要です。

カテゴリー 相談・QA
作成日時 2017-08-07 21:02:53
更新日時 2017-08-15 18:30:28
借入状況や契約状況など、個人の信用情報に傷がつく事で登録されるブラックリスト。 このブラックリストという言葉は、誰もが一度は耳にしたことがあるんではないでしょうか?ですが、一度このブラックリストに登録されてしまうと、どれ程の期間登録され続けるのか?というところまで把握していない方も多く、登録期間が気になるという声がよく聞かれます。 そこで今回は、信用情報(ブラックリスト)の掲載期…
闇金業者の違法性 普段生活する上では、あまり関わることのない闇金ですが、お金が借りることが出来ない方にとっては必要不可欠な存在になっています。 最近では、テレビやドラマなどでも取り上げられることがあるため、どういったものかは知っている方も多いのではないでしょうか? 闇金融とは、意味や定義など このような闇金業者ですが、具体的には次のような違法行為を行っていま…
闇金の悪質な嫌がらせにもう耐えられない・早く日常に戻りたいというあなた。 少しでも支払いが遅れたり、都合の悪い事が起こると嫌がらせを受ける事になるというのは誰もが想像することでしょう。 ですが、実際の闇金による嫌がらせは一体どのような内容でどれくらいの期間続くことになるのでしょうか? そこで今回は、闇金の嫌がらせの内容や期間についてまとめてみました。 嫌がらせの内容は…
違法な貸金業者闇金にお金を渡してしまった…。 こういった闇金から借入の場合、その貸付行為そのものが違法なので、元本も含めて利息など一切返済する必要はありません。 これまでに支払ったお金を取り戻すことはできないのでしょうか? そもそも無効になるのであれば、返済したお金も戻ってきてほしいですよね。 そこで今回は、闇金に支払ったお金を取り戻す方法についてまとめてみました。 …
利用者に対して、違法業者と知られないよう様々な手段を使ってくる闇金業者。 違法な貸金業者は利用者が申し込みをおこなう際、ほとんどの場合において、闇金であることを隠しています。 ただ、契約を進めていく内に利用者側も闇金であると気が付きます。 しかし、気付いた時にはすでに手遅れ…キャンセルを受け入れてくれない、なんてことも珍しくはないんです。 そこで今回は、闇金の申し込み…
そもそも闇金業者とは 一般的に、貸金業を営む場合は、国や都道府県に貸金業としての登録が必要です。 しかし、闇金業者は、国や都道府県に貸金業としての登録を行っていません。 また、貸金業の登録をしていながら出資法に違反する業者、高金利を取る業者なども、闇金融と言います。 闇金業者の意味や定義 闇金業者を利用するメリット このような闇金業者ですが、利用…
闇金から融資されるまでの流れ 一般的な闇金が融資するまでの流れをまとめてみたので、参考にしてみて下さい。 途中で少しでも怪しいと感じた場合には、利用するのをやめましょう。 1.申し込み これは闇金に限ったことではありませんが、まず、申込みが必要となります。 申込書を提出する場合もありますが、基本的には、メールや電話で行うことが多いです。 聞かれる内…
返済期限に支払いができなくなると、脅しをかけてくる闇金。 マンガやドラマで見ている限りでは、とっても怖い印象がありますが、実際に用いられる脅し文句は一体どのようなものがあるのでしょうか? そこで今回は、闇金がよく使う脅し文句についてまとめてみました。 脅し文句の内容は? 「タコ部屋に連れて行くから待ってろ」 「お前の子供をさらうから覚悟しておけ」 「組の若い連中…
「いつの間にかお金がない…」 浪費癖のある人は、いつどんな時にお金を使用したか気づいていなかったり、覚えてないという事がほとんどです。 浪費癖はあまりにも度が過ぎていると病気の可能性もあるようです。 浪費癖のある人の特徴 以下の方法を実践して、浪費癖を治し、借金やローンを解決しましょう。 浪費癖を治す方法とは? 財布の中身を常に把握する 「5千円札が入っ…
何度も借金をしてしまうクセのある人は共通する様々な特徴があると言われています。 全く異なる環境で育った全く違う人間でも似たような傾向があるようです。 そこで今回は、借金をしてしまうクセ「借金癖」のある人の特徴についてまとめてみました。 借金癖のある人の特徴とは? さて、借金癖のある人は主に以下の様な特徴があります。 楽観的な発言が多い 「なんとかなる」と思…

地域別