県警がヤミ金の「帝王」逮捕(朝日新聞・)闇金ニュース

闇金リスト

暴力団山口組系五菱会(「2代目美尾組」に改称)系のヤミ金融事件で、中野署と県警生活安全部は11日、県警が摘発したグループと共謀したとして、全国のヤミ金融グループを統括していた梶山容疑者(54)=組織的犯罪処罰法違反罪などで東京地裁で公判中=を、出資法違反(高金利)容疑で逮捕した。県警は同日午後、身柄を勾留(こうりゅう)中の大阪府内から長野中央署に移した。梶山容疑者は「今は話すことはない」と供述しているという。

同容疑者は「ヤミ金融の帝王」と呼ばれ、昨年8月以降、同法違反などの容疑で警視庁に4回、先月には大阪府警に逮捕されている。

調べでは、梶山容疑者は、傘下のヤミ金融グループ「YUグループ」社長の鈴木勇被告(32)=出資法違反の罪で長野地裁で公判中=らと共謀し、00年11月から03年2月にかけ、県内の会社員やトラック運転手ら11人に対し、計約138万円を貸し付け、法定利率の約40倍にあたる計308万円の利息を受け取った疑い。

県警は昨年2月に都内の貸金業の男を同法違反容疑で逮捕して以来、これまでに鈴木被告を含む7人を逮捕。この調べなどから、梶山容疑者の関与がわかった。

県警によると、梶山容疑者は貸金グループ「カジック」を経営し、傘下に鈴木被告ら直属の「社長」を7~8人置いていた。最盛期にはヤミ金融グループ約20組織を統括していたという。

「YUグループ」の銀行口座には59億円以上の入金があったという。同グループ傘下の数十店舗の収益金から、月2千万円以上が米ドルや割引債などで、梶山容疑者に上納されていたという。

上水内郡内の女性などに高金利で金を貸し付けたとして、出資法違反の罪に問われた東京都世田谷区の無職中村太陽被告(26)の初公判が11日、長野地裁(青木正良裁判官)で開かれ、中村被告は起訴事実を認めた。

検察によると、中村被告は「YUグループ」傘下のヤミ金融店長で事実上のナンバー2。鈴木被告が梶山容疑者に売上金の一部を上納する際、米ドルや割引債などに換金するのを手伝ったとされる。

追加日 2004-05-11 00:00:00
更新日 2023-07-14 19:26:01
引用元
<< >>
給料を受け取る権利を客から買い取り、現金を貸し付ける「給料ファクタリング」を無登録で営んだうえ、法外な利息を得たとして、警視庁は、給料ファクタリング大手「ZERUTA(ゼルタ)」(東京都新宿区)の社長、足立容疑者(34)=東京都新宿区四谷4丁目=ら男女7人を貸金業法違反(無登録営業)と出資法違反(超高金利)の容疑で逮捕し、14日発表した。同庁によると、給料ファクタリングを手がける業者の摘発は…
兵庫県警は25日、ヤミ金融を営んだとして、出資法違反(超高金利)の疑いで東京都世田谷区の自営業、小此木容疑者(54)ら3人を逮捕した。小此木容疑者は容疑を認め、ほか2人は否認している。 県警によると、3人は平成25年9月から昨年10月、兵庫県などの高齢者ら約300人に、計約4300万円を貸し付けたとみられる。送金先の口座は兵庫のほか埼玉、東京、神奈川、愛知、京都、熊本の各都府県の金融機…
法定の最大100倍の超高金利で金を貸し付けたとして男7人が逮捕された事件で、県警生活経済課などは14日、貸金業法違反(無登録)と出資法違反(超高金利)の疑いで主犯格とみられる埼玉県蕨市南町2、飲食店経営、儀俄容疑者(36)を新たに逮捕した。 県警は、儀俄容疑者らが2008年からの3年間に約5千人に金を貸し付け、総額約5億2千万円を受け取っていたとみており、暴力団関係者への金の流れな…
息子と偽って高齢の男性から現金をだまし取ろうとした61歳の男が逮捕されました。 馬場容疑者は仲間と共謀し、高齢の男性から現金をだまし取ろうとした疑いが持たれています。 警視庁によりますと、馬場容疑者の仲間が息子になりすまして仕事で金が必要だと男性に電話をしました。 男性が銀行で金をおろそうとしたところを不審に思った銀行員が通報し、待ち構えた捜査員が金を受け取りに来た馬場容疑…
指定暴力団山口組弘道会の傘下団体関係者らが、無登録で貸金業を営んだとして、北海道警は18日、貸金業法違反の疑いで東京都北区豊島、職業不詳吉野容疑者(35)ら5人を逮捕した。さらに4、5人も同日中に逮捕する方針。 道警によると、中小企業の経営者を狙って融資し、返済が滞れば系列店からさらに借りさせる「システム金融」の手口。道警は被害額は10億円以上で、弘道会の資金源になっていたとみてい…