新しい形態、偽装質屋とは?手口・手法など

新しい形態、偽装質屋とは?手口・手法など/手口や手法

何らかの物品を質(質草、担保)にとり、流質期限までに弁済を受けないとその弁済に充てる条件で金銭を貸し付けるという事業を行う質屋。

最近はこの質屋を装った偽装質屋というものが増加してきているようです。

この偽装質屋の実態は闇金業者で年金受給者や生活保護受給者をターゲットに違法な貸金事業をおこなっているようです。

ではその実態はどのようなものなのでしょうか?

そこで今回はこの偽装質屋の手法についてまとめてみました。

偽装質屋とは?

そもそも偽装質屋とはどのようなものなのでしょうか?

偽装質屋とは、普通の質屋を装った業者で、その実態は超高金利で貸金業を行う闇金になります。

普通の質屋では、質草の価値を元にお金を貸し、滞納時は質流れとなりますが、偽装質屋では質草に価値はなく、質流れもさせずに自動引落により融資金を回収しています。

偽装質屋の手口や手法って?

法定上の上限金利は日0.3%、年109.5%ですが、質屋は月9%の暦月計算が認められており、日割り計算をおこなわない場合があります。

そのため、質屋は利息制限法における規制利息を超える高金利で営業しているのが一般的で、現行の公認営業の業界では質屋業界のみがグレーゾーン金利で営業しています。

さらに質屋は消費者金融などの貸金業とは異なり、「質屋営業法」に基づく業種形態であるため、闇金はこれらのような法定金利の差を利用し、営業許可を取って営業しているようです。

被害者の多くは年金を受給している高齢者や生活保護受給者で、年金が振り込まれる口座に自動引落を設定して融資をしている状態にするようです。

「質草は何でもいい」などと言って、価値のない物品を質に取り、実際は年金を担保に取って高金利で貸付けるということですね。

最近は、被害者の急増によって警察が偽装質屋の取り締まりを強化しているため、摘発もされているようです。

カテゴリー 手口や手法
作成日時 2017-08-07 20:26:35
更新日時 2017-08-13 14:56:17
言葉巧みに消費者をだまし、お金を搾取すると姿をくらませる闇金商法業者。 そんな闇金商法の手口の一つに、名義貸し商法と呼ばれるものが存在します。 これは、融資枠の統計調査アルバイトと謳い最終的に消費者金融等で契約を結ばせる、という事になるのですが… その手口や手法があまり知られていないためか、騙されてしまう方が多く存在するんです。 そこで今回は、融資枠調査などに使わ…
数年前から高騰している金価格。 資金運用のため金を売買している人も多いですが、中にはこれを逆手にとり、悪い事でお金儲けをする人達も存在します。 融資をおこない、暴利な金利を取る闇金融もこの金貨を利用し、巧妙な手法で違法な貸金業をおこなっているようです。 そこで今回は、この金貨を利用した闇金融「金貨金融」の手口や手法についてまとめてみました。 金貨金融の手口や手法って?…
様々な手口や手法で人を陥れる闇金。 そんな闇金の手口の一つとしてデリバリー金融というのが存在します。 デリバリーと聞くと、ピザや寿司などをイメージしますが、闇金融でのデリバリーとはどんなものなのでしょうか? そこで今回は、闇金の一種「デリバリー金融」についてまとめてみました。 デリバリー金融とは? デリバリー金融とは、名前の通り、自宅までお金を届けてくれる貸金業…
債務者を巧妙な手口を使って騙し、少しでも多くのお金を搾取しようと企んでくる闇金業者。 そんな闇金業者が使ってくる手口の中に、仮融資と呼ばれる手法が存在します。 これは一見、正当な理由と見せかけて債務者からお金をだまし取る手口のため、非常に悪質で事前に手法などの情報を知っておく事が大事になってくるんです。 ですが、仮融資を仕掛けてくる際の流れなどを知っている人は、かなり少ない…
何らかの物品を質(質草、担保)にとり、流質期限までに弁済を受けないとその弁済に充てる条件で金銭を貸し付けるという事業を行う質屋。 最近はこの質屋を装った偽装質屋というものが増加してきているようです。 この偽装質屋の実態は闇金業者で年金受給者や生活保護受給者をターゲットに違法な貸金事業をおこなっているようです。 ではその実態はどのようなものなのでしょうか? そこで今回は…
闇金や消費者金融とは全く関わりのない人にまで、悪質な貸し付けをしてくる闇金業者。 そんな闇金の一つに、キャンセル金融と呼ばれる業者が存在します。 これは、闇金を利用していないのに被害を受けたという方も数多く存在し、対策や対処法を知っておきたい闇金業者の一つと言えます。 ですが、キャンセル金融の手口や手法を知らない方も多く、対策を取ろうとしてもどうしたらいいのかわからない、と…
闇バイトとしてよく知られている口座の売買。 口座を闇金業者などに売れば、5千円から高くて5万円をこえる値段で取引できることもあり、お金欲しさにやってしまう人もいるようです。 そんな取引がおこなわれている現状がある中、譲渡目的で銀行口座を開設した場合、どうなるのでしょうか? 今回は、譲渡目的で口座を開設するとどうなるのか、これまでの事例を元にまとめてみました。 口座を不…
「これがダメなら、あっちの手口で」というように、イタチごっこのごとく次々と新しい手口を考えてくる闇金業者。 そんな様々な手法が存在する闇金ですが、その中の一つにパチンコ金融と呼ばれるものがあります。 これは、若者から主婦層まで幅広い層に被害者が存在していて、非常に注意が必要な闇金業者の一つと言えるんです。 ですが、パチンコ金融と言われてもあまり聞きなれないため、どの様な手口…
東京や大阪などの都市で生活している人なら街中でチラシや看板などでチケット金融の広告を一度は目にしたことがある人も結構いるのではないでしょうか。 このチケット金融は、2000年代から関西地方を中心に急増し東京でも多く広まった闇金です。 最近ではこのチケット金融は減ってきましたが、そもそもそのの手口とはいったいどのようなものなのでしょうか。 チケット金融の手口とは? チケ…
「年金担保」「生活保護で融資」等の謳い文句で、年金証書や銀行の通帳などを預かり、実質上年金や児童手当、生活保護受給権を違法に担保にとる貸付をする違法な年金担保金融。 これらの受給権は社会生活保障上の制度であり、社会福祉医療事業団などの公的機関を除き、各法律により譲渡や担保設定が禁止されています。 しかし、高齢者ということを逆手に取って騙し、違法な金利で貸付をおこない、債務者本人は…

地域別