現金を持って来るデリバリー金融とは?手口や手法など

現金を持って来るデリバリー金融とは?手口や手法など/手口や手法

様々な手口や手法で人を陥れる闇金。

そんな闇金の手口の一つとしてデリバリー金融というのが存在します。

デリバリーと聞くと、ピザや寿司などをイメージしますが、闇金融でのデリバリーとはどんなものなのでしょうか?

そこで今回は、闇金の一種「デリバリー金融」についてまとめてみました。

デリバリー金融とは?

デリバリー金融とは、名前の通り、自宅までお金を届けてくれる貸金業者で、宅配金融とも呼ばれています。

返済は直接自宅に取りに来る事もありますが、基本的には振込が主な返済方法のようです。

というのも、業者側が直接回収に行かなくても、債務者は自宅を知られているという事で精神的にプレッシャーになるので、電話で催促を入れられるとお金を振り込んでしまうようです。

また、いつ直接取立てに来られるかも分からず、追い詰められているような気持ちになり、高額な金利を払い続けてしまうようです。

デリバリー金融の手口・手法

このデリバリー金融の手口・手法としては、電柱の貼り紙や投げ込みチラシ(ポスティング)、スポーツ新聞や週刊誌などの広告などで勧誘し、電話一本でお金を届けます。

業者の名前は大手のカード会社や消費者金融と似た名称を使用することが多いため、ほとんどの人が闇金だと気が付かずに利用してしまうようです。

金利に関しては、法外な闇金の手口と同様、10日ごと1週間ごとに1割・3割・5割といった利息がつくようです。

やり口としては、090金融と同じような感じで事務所を構えず、携帯電話のみで動くようです。

デリバリー金融の実態

さて、このデリバリー金融は、わざわざ家までお金を届けるという手間をかけますが、このことにより、住所の確認が確実なものとなるため、いつでも取り立てにいくことができます。

債務者も家を知られているので、逃げようがなく、脅迫などの圧力をかけられ、返済がおくれると、自宅に嫌がらせ行為を受けることになります。

高金利や悪質な取り立て方法から闇金の実態に気づいた債務者であっても「家を知られてしまった」という恐怖から何も言えなくなってしまうことが多いようです。

ですが、実際には直接闇金業者が取り立てにいくと捕まってしまうリスクもあるので、あまり顔を合わせる事もなく、090金融に近い感じのようです。

カテゴリー 手口や手法
作成日時 2017-08-07 17:38:19
更新日時 2017-08-13 14:56:17
「これがダメなら、あっちの手口で」というように、イタチごっこのごとく次々と新しい手口を考えてくる闇金業者。 そんな様々な手法が存在する闇金ですが、その中の一つにパチンコ金融と呼ばれるものがあります。 これは、若者から主婦層まで幅広い層に被害者が存在していて、非常に注意が必要な闇金業者の一つと言えるんです。 ですが、パチンコ金融と言われてもあまり聞きなれないため、どの様な手口…
「債権が譲渡されたので、これからは弊社へ返済するようにしてください」。 このような状態になった場合、債権回収・債権買取金融の可能性が高いです。 何も知らなければ納得して、新しい業者に返済してしまいそうですが、この手口は債権譲渡を装った悪徳な闇金になります。 このような手口に引っかからないためにも今回は債権買取金融についてまとめてみました。 債権買取金融とは? 債…
電話一本で簡単に申し込みができるという謳い文句で有名な090金融。 その手軽さから、一時的にブームになったのも記憶に新しいのではないでしょうか。 現在でもたまに090から始まる勧誘チラシや看板をを見かけることはありますが、所在地などは不明なので、実態は掴めないようです。 しかし、違法な闇金だと分かっていながらも、審査がゆるく、時と場所を選ばないという事で未だに利用する人も……
債務者を巧妙な手口を使って騙し、少しでも多くのお金を搾取しようと企んでくる闇金業者。 そんな闇金業者が使ってくる手口の中に、仮融資と呼ばれる手法が存在します。 これは一見、正当な理由と見せかけて債務者からお金をだまし取る手口のため、非常に悪質で事前に手法などの情報を知っておく事が大事になってくるんです。 ですが、仮融資を仕掛けてくる際の流れなどを知っている人は、かなり少ない…
様々な手口や手法で人を陥れる闇金。 そんな闇金の手口の一つとしてデリバリー金融というのが存在します。 デリバリーと聞くと、ピザや寿司などをイメージしますが、闇金融でのデリバリーとはどんなものなのでしょうか? そこで今回は、闇金の一種「デリバリー金融」についてまとめてみました。 デリバリー金融とは? デリバリー金融とは、名前の通り、自宅までお金を届けてくれる貸金業…
闇バイトとしてよく知られている口座の売買。 口座を闇金業者などに売れば、5千円から高くて5万円をこえる値段で取引できることもあり、お金欲しさにやってしまう人もいるようです。 そんな取引がおこなわれている現状がある中、譲渡目的で銀行口座を開設した場合、どうなるのでしょうか? 今回は、譲渡目的で口座を開設するとどうなるのか、これまでの事例を元にまとめてみました。 口座を不…
言葉巧みに消費者をだまし、お金を搾取すると姿をくらませる闇金商法業者。 そんな闇金商法の手口の一つに、名義貸し商法と呼ばれるものが存在します。 これは、融資枠の統計調査アルバイトと謳い最終的に消費者金融等で契約を結ばせる、という事になるのですが… その手口や手法があまり知られていないためか、騙されてしまう方が多く存在するんです。 そこで今回は、融資枠調査などに使わ…
数年前から高騰している金価格。 資金運用のため金を売買している人も多いですが、中にはこれを逆手にとり、悪い事でお金儲けをする人達も存在します。 融資をおこない、暴利な金利を取る闇金融もこの金貨を利用し、巧妙な手法で違法な貸金業をおこなっているようです。 そこで今回は、この金貨を利用した闇金融「金貨金融」の手口や手法についてまとめてみました。 金貨金融の手口や手法って?…
直接FAXやダイレクトメールで融資勧誘をしてくるシステム金融。 即日、低金利で高額な融資が受けられるかのような内容で勧誘してくるが、手形・小切手を担保に取って高金利で融資を行う違法な金融業者になります。 主に中小企業をターゲットにしているため、個人ではあまり聞き覚えのない闇金だとは思いますが、そんなシステム金融の手口とはいったいどのようなものなのか。 金融としてもビジ…
押し貸しや年金担保金融といった代表的なものをはじめ、様々な手法を用いて貸金業をおこなう闇金業者。 その数ある闇金の種類の一つにパンスト金融と呼ばれるものがあり、主婦層や高齢者を中心とし被害が広がっているんです。 ですが、あまり聞き慣れない闇金の手法のため、どういった手口を使ってくるのか?どんな対策をしたらいいのかなど、わからない方も多いですよね。 そこで今回は、パンスト金融…

地域別