闇金は詐欺?逮捕された際の罪名・懲役は?

闇金は詐欺?逮捕された際の罪名・懲役は?/相談・QA

世界の共通項目として、法律に違反した者には罰則が科せられるというのは当たり前のことですよね。

闇金業者においても、もちろん法律に違反するため闇金業と認められた場合はすぐに摘発されますし、闇金業に手を染めないためにも罪名や懲役期間などを覚えておいて損はないはずなんですが…。

一般的には、闇金業者が逮捕されたという報道だけを見て、それ以降の罪名などに関しては覚えていない方は非常に多いのではないでしょうか?

そこで今回は、闇金業者が逮捕された時の罪名や懲役期間についてまとめていきます。

闇金の罪名って?

では、闇金業者が摘発される時の主な罪名や刑罰にはどんなものが適用されるのでしょうか?
以下に、罪名と事例を基にまとめていくので確認していきましょう。

貸金業法違反

事例

熊本県警が無職の成人男性を貸金業法違反(無登録営業等の禁止)容疑で逮捕した。容疑は熊本市のコンビニエンスストア駐車場などで、いずれも熊本市の50~60代の男性3人に計23万円を貸し付け、無許可で貸金業を営んだとしている。

なお、適用された貸金業法には以下のように記載されています。

貸金業法第十一条(無登録営業等の禁止)

貸金業法第三条第一項の登録を受けない者は、貸金業を営んではならない。
2 貸金業法第三条第一項の登録を受けない者は、次に掲げる行為をしてはならない。

一 貸金業を営む旨の表示又は広告をすること。

二 貸金業を営む目的をもつて、貸付けの契約の締結について勧誘をすること。

3 貸金業者は、貸金業者登録簿に登録された営業所又は事務所以外の営業所又は事務所を設置して貸金業を営んではならない。

以上のように記載されており、つまり、貸金業を営んでいるという看板や広告を出さない、自らすすんでお金を貸し付ける行為、国から正式に認められていないのに店舗を設置する行為は認めませんよ、という事になるんです。

これらに違反すると、5年以下の懲役、1千万円(法人の場合は1億円)以下の罰金が科せられます。

出資法違反

事例

2004年6月~2005年10月までの間、法定利息を10倍も上回る年200%という金利で貸し付け、計126万9000円の不当利益を受領したとして男性らが逮捕された。

なお、適用された出資法には以下のように記載されています。

出資法第五条

金銭の貸付けを行う者が、年百九・五パーセント(二月二十九日を含む一年については年百九・八パーセントとし、一日当たりについては〇・三パーセントとする。)を超える割合による利息(債務の不履行について予定される賠償額を含む。)の契約をしたときは、五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

当該割合を超える割合による利息を受領し、又はその支払を要求した者も、同様とする。

2 前項の規定にかかわらず、金銭の貸付けを行う者が業として金銭の貸付けを行う場合において、年二十九・二パーセント(二月二十九日を含む一年については年二十九・二八パーセントとし、一日当たりについては〇.〇八パーセントとする。)を超える割合による利息の契約をしたときは、五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

その貸付けに関し、当該割合を超える割合による利息を受領し、又はその支払を要求した者も、同様とする。

以上のように記載されており、つまり、お金を貸す側が年間29.2%を超える利息を求めた場合は法律違反になりますよ、同じ様に利息を要求した人(取り立て人)も同罪ですよ、という事になるんです。

これらに違反すると、5年以下の懲役、1千万円(法人の場合3千万円)以下の罰金が科せられます。

判決

この男性らに対し、2年6ヶ月の懲役と200万円の罰金が求刑され、同様の懲役2年6ヶ月と200万円の罰金が言い渡されました。

この二つの事例を見てわかるように、闇金業により逮捕された場合5年以下の懲役、1千万円以下の罰金という大きな罰則が科せられる事になるんです。

実際には、それよりも低い金額や懲役が言い渡される事が多くなっていますが、闇金業は重大な犯罪行為なので絶対にやめましょう。

カテゴリー 相談・QA
作成日時 2017-08-08 15:11:59
更新日時 2017-08-13 14:56:44
「誰か助けて」そんな悲痛な叫びが聞こえてきそうなほど、被害者を追い込んでくる闇金業者。 近年では、闇金問題が大きく取り上げられていた事もあり、警察や弁護士が動いてくれたお陰で問題が解決した、という話も多く耳にします。 ですが、一部では警察も動いてくれない、弁護士に依頼するお金もない、早く闇金業者の手から逃げてしまいたい…。と思っている方も居るのではないでしょうか? そこで今…
借金が膨大な金額になってしまい、債務者が最終手段として手続きをする事が多い自己破産。 この自己破産を行なうことで借金を精算する事ができるため、一見とても都合の良い制度に見えますよね。 ところが、実際は良いことばかりではなく、それ相応のデメリットが発生してくるんです。 ですが、一般的に具体的な制限内容が知られていないため、良い制度だと思っている方も多く存在するのではないでしょ…
利用者に対して、違法業者と知られないよう様々な手段を使ってくる闇金業者。 違法な貸金業者は利用者が申し込みをおこなう際、ほとんどの場合において、闇金であることを隠しています。 ただ、契約を進めていく内に利用者側も闇金であると気が付きます。 しかし、気付いた時にはすでに手遅れ…キャンセルを受け入れてくれない、なんてことも珍しくはないんです。 そこで今回は、闇金の申し込み…
ただの催促だけには限らず、必要以上に嫌がらせなどの迷惑電話をかけてくる闇金。 あまりのしつこさに頭を抱える人も結構多く、中にはノイローゼになる人も… さらに、債務者本人だけならともかく周囲の人達にも迷惑電話をかけてくるような業者もいるようです。 このような場合一体どのように対処するのが良いのでしょうか? そこで今回は、闇金業者からのしつこい迷惑電話の対処方法についてま…
闇金から借りたお金を返せそうにない…。 暴利な闇金が相手だと、借金問題を解決するために自己破産という手段を選びたくなるものです。 脅迫や嫌がらせなどの被害を受けている場合だとなおさらそう思うことでしょう。 ですが、その前に知っておくべきことがあります。法律など関係のない闇金の場合は、自己破産なんて関係ありません。 では、どのように解決すればよいのでしょうか? 闇…
世界の共通項目として、法律に違反した者には罰則が科せられるというのは当たり前のことですよね。 闇金業者においても、もちろん法律に違反するため闇金業と認められた場合はすぐに摘発されますし、闇金業に手を染めないためにも罪名や懲役期間などを覚えておいて損はないはずなんですが…。 一般的には、闇金業者が逮捕されたという報道だけを見て、それ以降の罪名などに関しては覚えていない方は非常に多い…
一度借りてしまうと、執拗な取り立てを受けることになる、などのイメージが強い闇金。 実際、闇金業者は支払期限が遅れると執拗なまでに嫌がらせや取り立てをおこなってくる闇金業者は数多く存在します。 ただ、聞くのはいつも噂話だけで実際に体験した人の話を聞いたことが無いという方にとっては、いまいち信じられないですよね。 そこで今回は、闇金業者から借入をした人の体験談をまとめてみました…
闇金から融資されるまでの流れ 一般的な闇金が融資するまでの流れをまとめてみたので、参考にしてみて下さい。 途中で少しでも怪しいと感じた場合には、利用するのをやめましょう。 1.申し込み これは闇金に限ったことではありませんが、まず、申込みが必要となります。 申込書を提出する場合もありますが、基本的には、メールや電話で行うことが多いです。 聞かれる内…
そもそも闇金業者とは 一般的に、貸金業を営む場合は、国や都道府県に貸金業としての登録が必要です。 しかし、闇金業者は、国や都道府県に貸金業としての登録を行っていません。 また、貸金業の登録をしていながら出資法に違反する業者、高金利を取る業者なども、闇金融と言います。 闇金業者の意味や定義 闇金業者を利用するメリット このような闇金業者ですが、利用…
闇金から借りた借金を滞納すると、恐喝や、脅迫だけでなく、嫌がらせなどをされるというのはよく聞く話ですが、借金を返済できる能力がないと判断した場合は、それなりの対応をされることになります。 はじめは、お金を作る方法や職業を提案されることになりますが、膨大な額になってくると強制的に何かを強いられることになります。 そんな強制的に強いられることとはどのようなことなのでしょうか。 …

地域別