闇金業者からの借金を完済した後は?

闇金業者からの借金を完済した後は?/相談・QA

近年、法改正や弁護士の存在が後押しとなり、闇金への借金が完済したという方も増えているんではないでしょうか?

その際に、闇金との借金問題はすべて終わったから大丈夫と思っている方も非常に多くいるかと思います。ですが、実は闇金へ完済した後も安心していられない場合があるんです。

というのも、闇金への借金を完済した後も未だに連絡が来る、別の闇金業者から携帯電話に連絡が来たなど、闇金関係の相談が後を絶たない現状となっているんです。

そこで今回は、闇金業者からの借金を完済した後はどうなるのか?という点についてピックアップしてみました。

闇金を完済した後はどうなるのか

闇金と言っても、請求されている金額を全額返済してしまえばもう大丈夫、今後関わりがなくなる、なんて思っている方はたくさんいるんではないでしょうか?

たしかに、店舗型の闇金や対面型の闇金であれば、契約通りの借り入れ額を支払えば不当請求などをしてくる可能性は極めて低いと言えます。

ですが、現在の主流である090金融と呼ばれる闇金の場合は、完済したのにも関わらず連絡がくるという事例が数多く存在するんです。

特にこの090金融の特徴として、姿を見せずに電話のみで契約をするという形態が挙げられます。

闇金業者側は、これをうまく利用して返済後も債務者から、まだまだお金を引っ張れると判断した場合に何度もしつこく電話を掛け、再び借り入れの契約を結ぼうとしてくるんです。

また、この090金融と結託し名簿屋と呼ばれる業者から「現在進行形の借り入れ者リスト」や「以前にいずれかの金融会社から借り入れをした人のリスト」を入手し、再び連絡を取ろうとしてきます。

もちろん、再び電話が掛かってきたとしても無視すれば良いのですが、何度も連絡があると何か問題があったのかと思い、出てしまう方が多いそうです。

他にも、電話を無視した事を理由に自宅や実家に嫌がらせの電話や、イタズラの宅配をしてくる闇金業者もいるようなので、完済できる見込みがあったとしても絶対に闇金を利用しないようにしましょう。

闇金を完済した後の実例

最後に、インターネット上の情報サイトに掲載されていた、実際にあった闇金を完済した後の事例を見てみましょう。

状況

以前から闇金からの借り入れがあったものの、家族や彼の協力もあり何とか完済する事ができました。

ですが、完済後から2日後に再び闇金業者から連絡があり「緊急連絡があるので電話を下さい」との連絡がありました。

ですが、その連絡を無視したところ4日後に自宅へ宅配の嫌がらせが2件来ました。

実家へはまだ嫌がらせが来てないようですが、また家族に迷惑を掛けてしまう事を考えると、恐怖で眠れない日々が続いています。

対策

この場合、闇金業者側から完全にターゲットにされているため、警察や弁護士に相談する事が最善策といえるでしょう。

実際に、この相談者も警察や弁護士事務所の無料相談の利用、闇金救済機関等に相談し気持ち的にも楽になったそうです。

カテゴリー 相談・QA
作成日時 2017-08-08 18:13:34
更新日時 2017-08-15 18:52:16
何度も借金をしてしまうクセのある人は共通する様々な特徴があると言われています。 全く異なる環境で育った全く違う人間でも似たような傾向があるようです。 そこで今回は、借金をしてしまうクセ「借金癖」のある人の特徴についてまとめてみました。 借金癖のある人の特徴とは? さて、借金癖のある人は主に以下の様な特徴があります。 楽観的な発言が多い 「なんとかなる」と思…
ただの催促だけには限らず、必要以上に嫌がらせなどの迷惑電話をかけてくる闇金。 あまりのしつこさに頭を抱える人も結構多く、中にはノイローゼになる人も… さらに、債務者本人だけならともかく周囲の人達にも迷惑電話をかけてくるような業者もいるようです。 このような場合一体どのように対処するのが良いのでしょうか? そこで今回は、闇金業者からのしつこい迷惑電話の対処方法についてま…
世界の共通項目として、法律に違反した者には罰則が科せられるというのは当たり前のことですよね。 闇金業者においても、もちろん法律に違反するため闇金業と認められた場合はすぐに摘発されますし、闇金業に手を染めないためにも罪名や懲役期間などを覚えておいて損はないはずなんですが…。 一般的には、闇金業者が逮捕されたという報道だけを見て、それ以降の罪名などに関しては覚えていない方は非常に多い…
いつまでも続けてくる執拗な嫌がらせ、昼夜を問わない電話での取り立てなど、被害者を精神的に追い詰めてくる闇金業者。 そんな闇金からの嫌がらせが原因で、ノイローゼに陥ってしまう方は少なくありません。 また、嫌がらせを受けたとしてもどうしていいかわからない、誰にも相談できないという方が多いという話しも耳にします。 そこで今回は、闇金業者からの嫌がらせでノイローゼになる前に取るべき…
何度も借金を繰り返してしまう…そんな症状の場合、借金依存症が考えられます。 ついつい借金してしまうという程度から、借りられずにはいられない状況にまで陥ってしまうので、とても大変な依存症になります。 そこで今回はこの借金依存症についてまとめてみました。 借金依存症の症状 借金依存症の人は、主に買い物やギャンブルなどがやめられない状態にあります。 その多くは何らかの…
法律が厳しくなる一方、犯罪を犯す人はより一層巧妙な手口や手法をおこなうようになってきました。 数年前に流行した振り込め詐欺の手口も最近では特殊なものになってきており、警察も摘発が困難になってきているようです。 そんな振り込め詐欺の検挙のために警視庁ではだまされたふり作戦という措置を取り、被害者にも協力を仰いでいます。 振り込め詐欺に用いられていたこのだまされたふり作戦ですが…
一般的な消費者金融と比較すると、審査が通りやすいという利点から多くの人が利用する闇金。 ブラックリスト掲載者や多重債務者など、融資をする側からすると問題なくお金を貸せる相手ではない時でも、闇金では審査が通ることが多くなっています。 そのため、一部では必要悪とされ闇金が撲滅しない原因ともされていますが、これだけ甘い審査という事は、それなりのリスクを背負うことにもなるんです…。 …
闇金から借金をする事になった理由は様々ですが、借りた人は誰もが後悔し、すぐにでも解決したいと考えることでしょう。 この闇金問題を解決するにはいくつかの手段がありますが、ただえさえ返済の金額が多い闇金ですので、費用をかけずに、そして誰にも知られずに解決したいと思うのではないでしょうか? そこで今回は、そういった人のためにも、闇金問題を自分一人で解決する方法についてまとめてみました。…
闇金利用者は罪? 闇金と言えば、信用情報などがなく、金融機関から借金をすることが出来ない方の頼みの綱として利用されています。 しかし、違法は違法で、多くのトラブルの元ともなっています。 そんな闇金ですが、利用している方は、罪となるのでしょうか? 答えは簡単で、単純にお金を借りるだけでは、罪となりません。 ただ、特定の条件では、逮捕される危険性もあります。 …
そもそも闇金業者とは 一般的に、貸金業を営む場合は、国や都道府県に貸金業としての登録が必要です。 しかし、闇金業者は、国や都道府県に貸金業としての登録を行っていません。 また、貸金業の登録をしていながら出資法に違反する業者、高金利を取る業者なども、闇金融と言います。 闇金業者の意味や定義 闇金業者を利用するメリット このような闇金業者ですが、利用…

地域別